SSブログ

彼岸会

 今日はお彼岸会の法要と、カンタカ奨学会の奨学生認定式を執り行いました。

20190920.jpg

 今年の論題は「いのち」と「出会いと気づき」、「高まる自己責任論の中でどう生きるか」というものでしたが、7人がそれについて小論文を書いてくれました。


 「できるだけ自分自身が経験したことから論考してほしい」というのがこちらの注文です。頭で考えるだけでなく皮膚感覚で考えてくれれば、と注文を付けています。とはいっても、少ない人生経験の中からひねりださねばならないのですから、この論題では、ある意味順風満帆の、満ち足りた人生を送ってきた者は不利になります。何が有利で何が不利になるのか、私たちの人生はその時になってみなければわからない。すべてが、それぞれの手の中にあるのです。

 この奨学会の奨学金へは。「若い人が元気になるように」という趣旨に賛同してくださるいろんな方からご協力をいただいており、2月に亡くなったmajyoさんからもご寄付賜りました。




 毎年春秋の彼岸会で読み上げる祈りには「いまだ貪りの心を離れざる者には貪りの心を離れしめ、怒りの心を離れざる者には怒りの心を離れしめ、遠塵離苦して云々」とあります。


 貪りの心や怒りを持つ自分をしっかり見つめて、昇華できるように精進したいものです。





 昨日は例年のように、市内のウナギやアユ、すっぽんを扱うお店の放生慈済法要(慰霊と生き物への感謝供養)を執り行いました。

      DSC_2374.JPG
 
nice!(7)  コメント(2) 

被災現場に寄り添いながら・この差は [覚え]

今回の台風15号の災害対策について

2点の報道から

一つは政府対応について JIJI.comから

【 菅義偉官房長官は20日の記者会見で、台風15号への対応をめぐり、8月の台風10号接近の際に開いた関係閣僚会議を今回は開かなかったことについて「災害の規模、被害の状況などを総合的に勘案し、最も適切な態勢を構築して災害の応急対策に当たっている」と述べ、問題ないとの認識を示した。 】

次にご自分の地元への対応は 読売新聞から

【 菅官房長官は18日、台風15号の影響で広範囲に浸水被害を受けた、横浜市金沢区の工業団地を視察した。視察後、被災した事業者への補助金の支出や資金繰りについて、速やかな実施を検討するよう関係省庁に指示したことを明らかにした。

 一帯では、護岸が計1・2キロ・メートルにわたって破損し、約400社の750棟が浸水した。菅氏は、被災した企業の経営者らと意見交換した上で、記者団に「被災現場に寄り添いながら、できることをすべて行う」と述べ、政府として最大限の支援を行う姿勢を強調した。 】

地元と他府県(特に千葉県)への対応の差、際立っていますね。 「被災現場に寄り添いながら・・・政府として、最大限の支援を行う」

 いつもながら、菅官房長官はわかりやすい方です。味方にしたらこんなに頼りになる人はいない!
nice!(5)  コメント(3) 

残暑厳しい中 [庭の中で]

家の中では随分と過ごしやすくなってきましたが
外はまだ残暑!水遣りが欠かせませんが
花はしっかりと咲いています


20190918.jpg

 ツルボも咲き始めました


 20190918-2.jpg



20190918-1.jpg

 シュウメイギクも

  20190918-3.jpg



20190918-4.jpg

 コスモスも

  20190918-5.jpg



20190918-6.jpg

 ヒガンバナも


  20190918-7.jpg

nice!(11)  コメント(4) 

大事なのは? [覚え]

 大阪の松井市長は東京電力福島第1原発の汚染水処理を巡り、「処理済みで自然界の基準を下回っているのであれば、科学的根拠を示して海洋放出すべきだ。風評被害に負けるな」という趣旨のコメントを発表されたのだそうだ。

 それは、前環境大臣原田氏の「所管外だけれども、汚染水は放出するしか方法が無い云々」発言を受けたものだと。


 私らの素人考えでは「そうなのか・・大丈夫なんだね・・」「でも、大阪湾って瀬戸内海の海産物は大丈夫なの?」とか「大丈夫なら漁業者は反対しないはず。だったらわざわざ大阪まで持っていく意味があるのか」だとか思うけれど

 HARBOR BUSINESS OnLIne の2018.09.24 過去記事 牧田 寛氏の

東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか?その論点を整理する を読むと

 【 これまで政府と東電は、一般向けにはALPSなどでトリチウム以外の核種は除去しており、「トリチウム水」には他の核種は検出限界以下、または基準以下しか含まれていないと説明してきました。

 そのためあらゆるPA活動や公聴会が「トリチウム水の海洋放出」への理解を求めるものでした。

 ところが、23日の河北新報での報道では、その「トリチウム水」から、告知濃度限度を超えるヨウ素129が2017年の1年間で60回検出されたこと、さらにルテニウム106、テクネチウム99を加えると2017年だけで65回、告知濃度限度を超えていたことがわかりました。加えてその後、ストロンチウム90の告知濃度限度超過もわかりました。 】

【 こうなると最大の当事者である漁業従事者、漁協、漁連は怒ります。トリチウムだけならば濃度と総量を守り、情報を公開しながら事故を起こさないように海洋放出を実施すれば影響はまずありません。ところが、生物濃縮性が強く、半減期が極めて長いために事実上減衰しないヨウ素129が混ざっていたとなれば、海のブランドは深海の底に失墜します。いくら濃度が低くても放出による総量が長年の蓄積によって無視できない量になれば何が起こるかわかりません。 】



 「トリチウムだけならやむを得ないが、それ以外の有害な核種がある限り」

 過去の公害問題の視点から、牧田氏はトリチウム水の海洋放出に強い懸念を表明しています。


 大阪市長は「科学が風評被害に負けるな」と言われていますが、実は科学はちゃんとデータを出しているけれど、それを操る人間が見えないように印象操作をしている・・・あってはならないことですが。


 この国の悪しき伝統ですかねぇ。人間の弱さを見る思いがします。

 見えないように見えないように
 都合悪いものは見ないように見ないように


 大体、環境大臣が環境を第一に考えないで経済第一であるならば、存在価値は無いです。経産相に成り代わりなんて、全く意味が分からない。すべての生き物が環境によって存在できているということの意味が心底分からない人は、環境相になるべきではないですね。





  20190917.jpg



20190917-1.jpg

 名前が分からないのですが、こんな花が咲きました!
nice!(10)  コメント(2) 

2019-09-14 [庭の中で]

 台風といえば、当地でも平成3年に17・19号台風が来て、ダウンバーストと呼ばれる暴風で至る所の杉林がなぎ倒され、屋根瓦が飛び、お寺では山門がずれ、酷い被害があったことを思い出します。それまでは台風といえば、雨さえ気をつければ、と思っていましたから青天の霹靂でした。梅雨の大雨はもちろんゲリラ豪雨、秋雨前線、線状降水帯、突風に竜巻と、あの頃からあきらかに気候が変化してきているのですね。

 今回被害に遭った方も次の雨では「どこに逃げる?」と、テレビで訴えていました。

 千葉では日が経つにつれ台風被害の深刻さが明らかになってきています。鉄塔や木の倒壊によって電線が切れ、停電復旧も遅いところはあと2週間くらいかかるだろう、とのこと。少しでも早い復旧を祈るばかりです。



 うちの本堂横の桜は毎年きれいな花をつけて楽しませてくれていますが、幹の下の部分が腐りかけて、暴風が吹いたら、もしかしたら倒れるかもという状態に。庭師さんが「全然気がつかんかった。もったいないけど、今切ってた方がいいやろうねぇ」と、今日切ってくれました。

20190914.jpg

  20190914-1.jpg

 春にはたくさんの花をつけ、夏には日射しを遮ってくれるありがたい桜でしたが、ぽっかり穴が開いたようになってしまいました。

nice!(7)  コメント(4) 

ビフォ アフター [覚え]

20190911.jpg

 バニラのような香りのする、カラタネオガタマノキに花が付いて・・・開花って今頃だった?と調べてみたら、普通は4月から5月でした。剪定の仕方が悪かったのかなぁ?来年の分がなくなりますね。



  20190911-1.jpg

 こちらはリクニス。どこのお宅でも今盛りですね。




 さて、第4次改造アベ内閣が発足だそうで・・
 言ってみれば柱と土台を残して在庫で外装をやり替えた、そんなビフォーアフター内閣のような。この内閣は今回も「適材適所」だと言うのでしょうが、人材がないのはスイス大使に新聞社の会長を当てるくらいですから、どこの官庁も誰がトップをやっても同じくらいの感覚なのでしょう。自称「最高権力者」のトップがトップですから・・・人材がないノは誰の目にもはっきり・・・


 議員は怠慢だと自覚しているあそう氏は留任ですね。一番の怠慢は実は衆参予算委員会の審議拒否だとハーバービジネスオンラインでは指摘されています。審議拒否の理由は「熟議すると内閣支持率が下がるから


 7年も政権を維持して審議を逃げ回っている割には、口先の威勢だけは良い。先の参議院選挙は外交のアベでしたね。「成果を出す、決められる政治」のアベ氏。外交で何か結果を出していますか?北海道や九州の観光業者を苦しめる嫌韓ブームだけですかねぇ。

 頭が頭だから、しっぽもしっぽ。改造なんて目先を変えるだけ。劇的ビフォアフターだったら・・・まず、頭から換えろ~~~~
nice!(11)  コメント(4) 

婦人会 [行事]

20190908.jpg

 今日の婦人会料理は


   20190908-2.jpg

お稲荷さんと大葉包みのおにぎりと、カボチャのサラダに、片栗粉で作ったわらび餅添え

         好評でした~~



 そして食後は
 檀家の新川先生による認知症予防レクリェーション教室!

20190908-1.jpg

 お手玉を使ったり、新聞紙や足を使っての楽しい運動教室でした。認知症予防と思うと、みんな盛り上がりますね (^_^)

nice!(6)  コメント(0) 

あっそう 怠慢 [覚え]

 麻生大臣が自派閥の研修会で「国会議員は怠慢と言われてもしょうが無い」と言ったというので、たまにはまともなことも言うのね、と思ったら

なんと

先の参議院選挙の政治課題でも優先順位の低かった

憲法改正の議論が進まない現状に対してのご発言だそうな・・・


先の選挙でアベ首相自身が、「国政の安定」や「経済の発展」を訴えたのであって

京都新聞では次のように

【 共同通信が2~3月に行った郵送世論調査では、改憲問題に関心があるとしたのは71%。だが6月の電話世論調査では、安倍首相の下での改憲に反対が54%と、賛成の31%を上回った。

 前のめりの安倍氏の姿勢を、国民の多くが懸念していることを示しているのではないか。

 安倍氏が主張する改憲の論拠は分かりにくくなっている。

 当初は、改憲発議の要件を緩和する96条改正に取り組むと表明したが世論の反対で封印、大規模災害などに対処する緊急事態条項の新設に意欲を示した。

 2年前には9条への自衛隊明記を打ち出し、今年に入ると9条改正の理由に自治体の自衛官募集への非協力を加えた。

 改憲すること自体が目的化しているかのようだ。 】


 すでに閣議決定で集団的自衛権の行使を認め、安保法制を整えた今、まさに『改憲すること自体が目的』と言われてもしかたないだろうし、なにより「アベ氏の下での改憲はして欲しくない」というのが大方の民意でもある。


 国会で議論すべき課題は財政再建や年金問題や少子高齢化政策や、首相本人の無能外交問題、公文書記録などなどであり、そしてもっとも喫緊の課題は国会議員の資質低下問題だと私は思う。ご自身で怠慢だという自覚があるならば、まずそこから初めてもらいたい。




20190907.jpg

 ノボタン咲きました



   20190907-1.jpg

 ヒガンバナも

nice!(6)  コメント(3) 

クールよりも冷え冷えの [覚え]

 20190902-3.jpg


               カマキリが待ち構えて




 今回の日韓関係の悪化を受けて
 特に九州では訪日客減少の影響をもろに受けています
 秋雨を浴びたようにひえ冷えです


 すぐ近くの豆田町観光・天瀬温泉の宿泊客
 多分太宰府天満宮でもそうでしょう

下手な地方創生案を練るよりも、訪日外国人に満足してもらい
財布のひもを緩めてもらっていたことが、どれだけ地方や百貨店を潤してきたのか

政府はそんなことは知ったこっちゃ無いんでしょうね

クールジャパンの戦略練り直しを副大臣主導で、なんてやってますが

クールじゃない・クールに関心のない人が牽引しても無理でしょう・・・
またまた赤字を垂れ流すだけになるのでは

nice!(9)  コメント(2) 

秋 飽きだ [花]

      20190902.jpg

 玉すだれ 満開です。この花は2度咲きするんですね。


20190902-1.jpg



 今日は3回目の絵手紙教室です。

20190903.jpg

 キバナコスモスやチロリアンランプなどを題材に


   20190903-1.jpg

 それぞれ意匠を凝らして、一生懸命に~~
 難しいですねぇ





 TVを覗くと「ここは韓国か?」っていうくらいの
 例の大統領側近の疑惑報道ばかり垂れ流して

 曰く「野党の美人党首が批判」


そんなこと、はっきり言ってどうでも良いことで、
内政干渉というよりも隣の家のけんかを見て喜んでいる図

振り返ってこの国では、政務官の口利き収賄疑惑で辞任問題
来年度国家予算要求がまたまた新記録の105兆円?
防衛費のローン問題
韓国問題でインバウンド観光客の相当数減少問題
消費税増税など

国内問題が山積みなのに

テレビや週刊誌では、他所の国のことの方が重要みたいだ。
それも「こんな国いらない!」なんて言っている国のことなのに・・




nice!(7)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。