SSブログ
前の10件 | -

派閥解消 [覚え]

出来もしないことをやるやる詐欺のように言う集団

ジミン党が裏金問題で「派閥解消するとかしない」とかでごたごたしているけれど、

収賄とかと同じ扱いにして議員本人が知っていようがいまいが、「連座制」「公民権停止」とし、

併せて派閥の領袖にも連座制を適用するとすれば、あっという間にいわゆる派閥は無くなると思う。


それくらいの覚悟が無ければ、権力のもとになる人の集合=派閥が無くなるわけがない。
nice!(8)  コメント(3) 

兵站 [引用]

 まず今回の能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
一日でも早く復興し安心して暮らせるようになることをお祈りしています。


 元旦の日の大地震にショックを受けて心ここにあらずの日々を送られている方は多いのではないでしょうか。そして、なぜ政府の地震への取り組みはこんなに遅いのだろうと思っていらっしゃる方も多いと思います。

 報道に寄れば

 「半島という地形上、道が寸断されているから」「港湾が隆起や津波で使えなくなったから」そういう理由で遅れているのだと説明されて、あぁそうなんだと納得出来るでしょうか?

 もしこれが戦争や紛争だったとしたら、そんな理由で物資が届けられずあるいは情報が届かず、孤立している地区があれば、1週間もあれば、ほぼ確実に兵士や住民は亡くなるでしょう。

 物資の補給(=兵站)は戦争や紛争状態では最重要課題です。大東亜戦争での旧日本軍が中国やインドシナ半島で現地調達という兵站の準備不足で手痛い敗北を重ねた歴史を思い出します。

 政権が、能登半島地震を今そこにある緊急事態だと認識していないことが、一番の課題なのではないかと思います。

 実際に以下の報道を見ればわかるのではないでしょうか。

 
文春オンラインから【 兵站を担う装備の重要性
 輸送艦3隻を保有する海上自衛隊だが、呉基地を母港とするその1隻である輸送艦「おおすみ」も震災発生直後にはその呉から駆けつけ、洋上基地となり、陸路が開いていない地域に空から海から支援物資を移送し続けていたが、この9日また金沢港に入港することになった。今回の入港目的はそこで国土交通省の緊急災害対策派遣隊の重機や車両を積み込み、出港後は輪島市沖合から孤立集落の鵠巣地区へ海から直接重機や車両を揚陸させるためである。翌10日15時から始まった重機積み込み作業だが、まあ手慣れたこと。 】

 道路が寸断された能登半島へ物資を運ぶ任務。これが3日目とか一週間以内の報道なら納得出来るでしょうが、1月10日の時点でこのようだとは・・・

 これだけ離島防衛が重要だとか言い散らかしている日本政府が、ですよ。国民の生命財産を守る気概がない政権。

 能登半島地震への対応を見れば、この国に離島防衛は無理だなと思わざるを得ません。あってはならない事への素早い対応が出来ないのですから。


 
nice!(7)  コメント(3) 

人それぞれ [絵手紙]

20231205.JPG

一日一度 笑い 声を出し 人と接し 飛翔し 一生のように生きることができれば ひとはそんなに悩まなくても良いのではないか


20231205-1.JPG

宇和島での水害復旧ボランティアに参加してもう何年になるのか。その時のチームリーダーUさん宅に毎年末送られてくるミカンのお裾分けを頂いたので。恩を知り恩に報いることの大切を教えてくれます。

20231205-2.JPG

私だって人並みに孫が出来るとその成長を見守りたくなるし、誰の命も奪うことなく生きていけないのかと、昨今の世相を見て思う。業の深さは底なしですね。


20231205-3.JPG

そういう諸々を見るにつけ、ミカンにはミカンの生きる道があり、柚子には柚子の道があると、送りました。
nice!(8)  コメント(1) 

成道会と大掃除 [行事]

12月8日は釈尊成道会(しゃくそんじょうどうえ)

そして我が寺では大掃除の日。

20231208.JPG

早い方は8時前から集まって下さり三々五々それぞれ得意の場所で作業開始

9時あらためて仕切り直しをして

本堂、納骨堂三カ所、前庭、厨房の日頃手の届かない場所やガラス拭きや灰かきなどを綺麗にして頂きました。

20231208-1.JPG



20231208-2.JPG



20231208-3.JPG


 予定通り10時には終了し、御宝前にて成道会のお勤め。

 今日は真珠湾攻撃の日でもありますから、第2次大戦やウクライナ・ガザ紛争で亡くなった方々等の御回向を勤めました。

 法話では法華経提婆達多品の
「難行苦行 積功累徳 求菩薩道 なんぎょうくぎょう しゃっくるいとく ぐぼさつどう」を引いて、一日一日を生きることの大切さ大変さに思いを致し、日々積み重ねていけていることへの感謝や祈りについてお話ししました。


20231208-4.JPG

記念の集合写真を撮って、昨日作ったカレーに舌鼓をうっていただき、お酒やビールなどの頂き物をじゃんけん大会で配り、お開き。天気も良し、行いも良し、今年の行事締めくくりには最高の日和となりました。


nice!(4)  コメント(0) 

壮大な無駄 [覚え]

【 【大阪万博】海に浮かぶ木造リング「5メートルで1億円」…日本の伝統的貫工法のはずが「釘もボルトも活用」で批判殺到 】

壮大な無駄使いが出来る国、日本。

どこかで似たような事があるなと思ったら、沖縄の基地建設でした。埋め立てを始めてから軟弱地盤がどこまでもあるよとわかり、恐らく杭も届かない。上に滑走路を作っても果てしなく沈下していくだろうと言われている、らしい。

日本にそんな無駄使いが出来るような国力がありますか?

東京電力福島第一の、汚染水を止めるための凍土壁
これも検証すらされないまま現在に到っています。今や話題にもならない。


政治家はパーティー券収入問題をつつかれて右往左往しているけれど、ほんとにこの国の上層部は腐っていますね。

SDGs 持続可能なって言うけれど、世襲の政治家だけでしょう。


nice!(6)  コメント(2) 

やっぱり経済効果論 [覚え]

【橋下徹氏「お金かかるって言うけど経済効果3兆円の国際博覧会なんでね」世論に首ひねる 今田耕司に「万博リング大使」要請も】

経済効果3兆円というけれど、実質的な利益である外貨獲得はいくらくらい有るんだろう?建設関係や入場者数による内需がいくら、外国資本の投資やインバウンドなどによる外貨獲得はいくらと、予想ででも数字を示して欲しいところです。建設費や撤去費用まで含めて果たして差し引きどのほどの収益が出るのかどうか。税金を投下するのですから国家として元を取れるくらいの収益は出るんでしょうね?

長野冬季オリンピックは25年経った今でも維持管理などに県民の負担が続いていると言われています。スポーツ施設と万博施設を同列で考えること自体がおかしいのかもしれませんが、現時点で熱狂的な賛成もない万博に何の効果があるのでしょう?
nice!(9)  コメント(3) 

湯水のごとく [あれこれ]

通称「大阪・関西万博」に関して

【 自見英子万博相は27日の参院予算委員会で、2025年大阪・関西万博を巡り、2350億円に膨らんだ会場整備費とは別に、パビリオン「日本館」の建設費用や途上国の出展支援などとして国の負担が約837億円に上ると明らかにした。万博費用は総額3187億円の計算となる。 】

普通の人は、これだけのお金があったら他のもっと良いことが出来ると思うけれど

政治家は俺の時にこれをやったとか、経済界にこれだけの恩を売ってやったと思い

経済人は国費を投下した分の10倍20倍以上のお金が、自分たちの懐に転がり込

んでくると計算するのだろう。

政治家にとっても経済界にとっても、税金なんて他人の金であり、使ってなんぼの

もの。懐が痛むどころか湯水のように使ってこそ、自分が潤う。(多分)

立ち位置が違うから議論がかみ合わない。



政治献金とかパーティー券代金とかも、いわば種銭で日医の1400万円とかで

数千億円の利権が動くなら安いもの。庶民には見えない有象無象や魑魅魍魎の世界ですね。
nice!(6)  コメント(2) 

社会貢献活動 [行事]

今日は日田保護区保護司会主催の「社会国権活動」の日。
社会福祉法人すぎの子村が運営するひばりーヒルズでの剪定奉仕活動です。更生保護女性会やBBS会の協力の下、活動を続けています。

 20231124_182939.jpg



20231124_182925.jpg



  20231124_182933.jpg

春秋の2回やっていても、毎回のことですが、すっかり枝が張っています。この元気にあやかりたいと思うこの頃・・・すっきりきれいになって、お正月を迎えられるようになりました。

20231124_182907.jpg

お昼は公民館で打ち上げ。お握りとダゴ汁とポテトサラダをごちそうになりました。だんごも手作りでもちもちしていてとっても美味しかったですよ~



nice!(6)  コメント(2) 

宗像市にて [お祭り]

  20231123-5.jpg


20231123-4.jpg

昨日はお稚児さん行列のあるお祝いに参加しました。

義兄の住職から甥へ、法灯継承式とか入寺式、あるいは晋山式とも言われる住職交代の式典です。義兄が祖父から払子を受けて30年。これから甥っ子がその重責を担うことになります。

20231123.jpg



  20231123-1.jpg





20231123-2.jpg





20231123-3.jpg

縁頭寺院の北九州市八幡の龍潜寺 松尾周学僧正や、京都本山頂妙寺 田中日淳猊下等々のご臨席をいただき、檀信徒参加の下賑々しく式典は執り行われました。

「仰ぐ佛は釈迦牟尼佛 信じる教えは妙法蓮華経」

誰にとっても大変な、生きにくい時代にどのように御教えを伝えて共に生きていけるのか。試練のスタートです。




  
nice!(4)  コメント(2) 

食べられるときが [絵手紙]

20231122.JPG

檀家さんからボジョレームーボーを頂いたので、普段は晩酌しないのですが、鍋のお供に妻と「乾杯」
滅多に飲まないので、酔いました~


  20231122-1.JPG

こちらも檀家さん方でのお茶を描きました。カップがほんとにすてきだったんですよね。


20231122-4.JPG

こちらも今から干し柿にする準備ができた渋柿がたくさん置かれてあったので、スケッチ代わりに。



  20231122-3.JPG

猿捕茨 サルトリイバラの赤い実。さるとりいばらの名前が十二支の申酉乾に似ているので、来年の辰年を連想しました。


20231122-2.JPG 

カブを頂きました。薄く切って焼くと美味しいですね。酢漬けも好きですけど。


  20231122-5.JPG

もう何でも法事でたくさん頂いたメロンパン!食べたい時、食べられるときが美味しいとき何だと、年がいくと思います。
nice!(5)  コメント(4) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。