SSブログ

いただきものあれこれ [あれこれ]

今晩はピリッとした寒気の中、寺内の4名で寒行を勤めました。

1674044574661.jpg



寒行中の差し入れで

20230118.JPG

たくさんの野菜やお菓子をいただきましたし、



今年最初の手習いで、習字の笹倉凌石先生からはお年賀のお返しにと

20230118-10.JPG

篆書作品をいただきました。

意味は ↓

 IMG_6705.JPG

「最後まで慎重に行う」

まさに習字の最中も寒行も、同じ気持ちで取り組まねばなりませんね。




ちなみに、笹倉先生は篆刻が専門で「西日本書美術協会総務理事」「毎日書道展審査会員」を勤めておられます。

先生とはテニスでは古くからの知り合いで、奥様は同級生なので、私は弟子の中でもちょっとハズレかもしれませんが・・・
nice!(7)  コメント(0) 

またまた雨に [行事]

20230117_3.jpg

さぁ今日は日程中で一番遠い三ノ宮から日ノ出方面、頑張らねば!
昨日もみえたUさんとIさんたちとで、今晩も6名の修行者たち!


 20230117_4.jpg




20230117_5.jpg 


   ところが

   20230117_6.jpg


一時間ほど歩いたところで小雨から本降りに変わり



20230117.jpg


お迎えを頼みました。

私たちは天台傘を被っているのでそれほど濡れませんが、檀家さんたちの行衣はびしょぬれ。太鼓はもちろん寒行札も濡れるので、先に行きたい気持ちはあってもあきらめるしかありません。残念な気持ちでいっぱいです。帰ってしばらくして何軒かの方から「今日は来ないのですか?待っていますが」と、問い合わせがありましたが、事情を説明して納得していただきました。夜中の雨って家にいると気が付かないものですね。

明晩こそはしっかり歩きますよ。
nice!(8)  コメント(3) 

寒中唱題行脚初日 [仕事柄]

20230116-2.jpg

先日のご葬儀の後、供花の桜をいただきました。とてもきれいでこの時季に?と思うくらいに満開。少し小ぶりの花ですが、温室ものなのでしょうか?





20230116.jpg

今日から寒中唱題行脚の修行が始まりましたが、小雨なので本堂でお勤めをしました。Uさんご夫妻とSさん姉妹が参加。しっかりとみんなでお題目をお唱えしました。

団扇太鼓には「雨大法雨 吹大法螺 うだいほうう すいだいほうら」と、寒行中に太鼓を打ち鳴らす心意気を「大法の雨を降らして、大法の教えを法螺のように吹かす」と例えて書かれてありますが、その太鼓の革が雨には勝てません・・なので雨天決行はいたしません。雪なら喜んで、勇んで出かけるんですが
 
20230116-3.jpg




20230116-1.jpg

明日からは大丈夫のようです!

nice!(8)  コメント(0) 

感謝の [行事]

暮れの年越し読誦会から

  1672507107726 (2).jpg




1672507106597 (2).jpg




 20230101_092256 (2).jpg

 「そこにある愛しいいのちに ひとしい眼差しを向けられるようになりたい」という今年の抱負を披露し

 厄除け祈願や七日参り、福岡市での葬儀でウロウロしている間に



 正月8日の新春祈願会を迎えました。

20230108-10.jpg




 20230108.JPG

 今年も例年通り、大荒行を出てから41回目の水行を修しました。五行さんや参篭さんでもないのによく続いてるものだと我ながら感心しますね・・


20230108-1.JPG




  20230108-2.JPG
 



20230107.JPG
 
前日にはMさんが、お手伝いに来てくれる婦人会役員さん用に、紫芋を練りこんだパンを焼いてくれ

20230106_154908.jpg

だご汁用に里芋の皮むきをし



20230108_123431.jpg

参詣者と頂きました。

好天に恵まれ、予想より多い70名近くのお参りがあり

参詣者の方々には「今日来れたご自分の心と体へ感謝し、共に過ごす家族のありがたみに気づきながら今年一年共に頑張りましょう」と挨拶
もう来週は、寒行ですよ。
 



nice!(9)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。