SSブログ

お会式法要 [法要]

20221113-1.JPG




 20221113-2.JPG

今日は日蓮聖人第741遠忌法要を勤めました。

我れ日本の柱とならん
我れ日本の眼目とならん
我れ日本の大船とならん
誓いし願やぶるべからず(開目抄)


人それぞれに願いや誓いはあるのでしょうが、一生懸命やり遂げようと努力することが大事であり、心をおこし(=発心)それを続けることは日々の生活そのものではないでしょうか。

日蓮聖人の生き方を学び、法華経を学ぶとは、その続ける心をわがものにすることではないかと、改めて教えられた日でした。


20221113-3.JPG





  20221113-4.JPG

 大分市の妙親寺住職 廣田学良上人にご法話をいただきました。




20221113-5.JPG

 参列者のお土産は、味ご飯と紅白の小餅、日田梨と油揚げ。




nice!(8)  コメント(0) 

隔世の感 [法要]

今日は龍口法難の法要、いわゆるぼた餅供養会を営み、

日中の気温が28℃になろうかという夏日の暑い中、

26名の皆さんがお参りされました。

案内006.jpg



20221014-1.JPG



20221014.JPG

20年前の写真を見ると、檀家さんが持参されたぼた餅のご供養がもろぶた11枚もありますから、隔世の感があります。法要後、お参りの方にも食べてもらい、介護施設へも持参し3時のおやつにしていただいておりましたが・・


DSC01283.JPG

コロナ禍以前から高齢化で自作のぼた餅というのが激減、たいていはお店で買って来られたぼた餅になっておりました。


nice!(6)  コメント(0) 

それは迷惑なのか [法要]

台風一過、晴天に恵まれました!

20220920-2.JPG

コロナ対策。消毒と、玄関で検温と参加者のお名前を記名してもらいます。



20220920-1.JPG

焼香



20220920.JPG

永代供養堂前で、お祀りする方々のお名前を読み上げての彼岸会供養。たくさんの方々が格護され、しっかりと供養を受けられています。
お盆後、終活のご相談が多く寄せられています。私たち僧侶が思う以上に、先を心配し、しっかり手当てしたいという思いがあるようです。「子どもに後々迷惑をかけたくない」と皆さん仰いますが、どうなんでしょうね。
nice!(12)  コメント(5) 

明日は彼岸の入り [法要]

20220919.JPG


 お彼岸と言えばお供え。故人のお好きだったものをお供えください。



 20220917-3.JPG

 以前檀家さんからいただいたラッキョウ、Mさんが市販のラッキョウ酢に漬けてくれていて、「そろそろかな~」と出して来たら、良い感じに漬かっていました。持つべきものは、良い友と良い檀家と、良い妻ですね。



 明日は彼岸の入りで、法要を勤めます。
nice!(9)  コメント(0) 

灌仏会 [法要]

 いつものように、法要後道行く方へ甘茶を用意しました。

20220408-2.jpg




  20220408-4.jpg


 「どうして甘茶を仏様にかけるのですか?」という質問がありましたので

「如来=お釈迦樣がお生まれになられた喜びを、天上の神様が甘い雨を降らすことによって表した」ものですと表現しましたが、如何でしょうか?そもそも、甘いもの自体が貴重なものでした。当地では戦後の家庭訪問の時に、砂糖がそのまんまお茶請けに出されたこともあったと聞きますから。そういう貴重なものすら天から降り注ぐという表現で、佛の出現という奇瑞を示したのではないかと思います。今では「だからなに?」なんでしょうが。



20220408.JPG


 

  20220408-1.jpg

 法話は長男が担当しました。




20220408-3.jpg

 久しぶりにお接待を始めました。絶品お稲荷さん完成。みんなで食べるだけでも美味しく感じられますね。お持ち帰り用の甘茶も用意。皆さんが集まれますように、そして楽しくお話もできますように。

nice!(10)  コメント(0) 

明日は [法要]

 お釈迦樣の誕生日、降誕会ですので

20220407.JPG

 花御堂を飾って準備しています。



 20220407-1.JPG

 万両の実がたくさん残っているのでそれを使おう!



20220407-2.JPG

 甘茶も準備できました。「天上天下 唯我独尊」と唱えられた意味をしっかりと噛みしめたいと思います。





 20220407.JPG

 大王松の花がたくさん付いているので、今年は実がなるかもしれません。



20220407-1.JPG

 海棠の花も咲いています。
 

nice!(9)  コメント(0) 

星祭りと [法要]

 今日は宗祖日蓮大聖人御降誕801回法要並びに星祭り祈願会を、営みました。
 当初例年通りの10時からお勤めと案内しておりましたが、オミクロン株の当地での急拡大を受けて、密にならないように参列者が来られる前の、8時40分から法要と祈願を営みました。


20220208.JPG

 参拝の方は三々五々個別にお祓いを受け、豆とお供えのお餅などをお土産にお持ち帰りいただきました。
 

 20220208-1.JPG

 事情を飲み込めず、時間になっても何でお経があがらないのだろうと思われている方もいらっしゃいましたが、当地でもクラスターの発生で毎日40人から50人の陽性者が出ているので、今回は仕方ない処置かなと思います。

 テレビでは大分県の実効再生産数が、1.07になったとかで、かなり落ち着いてきてることは確かなようです。全国的にこのまま落ち着いて収束していって欲しいですね。
nice!(14)  コメント(4) 

新春祈願会 [法要]

20220108-3.JPG

 年明け一番の法要は、新春祈願会です。昨年は雪が10センチ近く積もるお天気でしたが、今年は打って変わって穏やかなお天気。朝は霜が真っ白に降りてましたが、水かぶりの頃には暖かな日射しに恵まれました。


20220108.jpg

 例年、婦人会役員さん方にお願いしてだご汁を作っていたのを、今年はポタージュスープの素を持って帰っていただこうと計画しておりましたが・・

20220108-1.jpg

 年末に「祈願会でダゴ汁を作るなら」と里芋をたくさん頂戴したので、急遽Mさんが里芋ご飯を炊くことにしました。昨晩から仕込んでやれやれ。ところが今朝炊いてみると、「大変!炊き損ねたみたい・・」とMさん慌てています。「炊き込みは具の量が多いとこういうことがあるのよねぇ」と言いながら、蒸し器を用意して蒸かし始めてなんとか事なきを得たようです。「婦人会で何回かこういうことがあったからね。」さすがベテラン主婦は違いますね(*^_^*)

20220108-4.JPG

 パック詰めは早く来られた方にお願いして、60名分用意。



20220108-5.JPG




 20220108-6.JPG

 毎年「もう被らなくても・・引退かな・・」と思いつつ、今年はそういうわけにいかない事情ができて、えいやっ!とがんばりましたよ。被ってみるとすっきりして、まだもうちょっとはいけるかなと感じたのは、いわゆる年寄りの冷や水でしょうね。



20220108-7.JPG

 参詣者全員の体にお経をあて今年一年の息災を祈願いたしました。




nice!(10)  コメント(5) 

成道会と [法要]

 大掃除の日

20211208-1.JPG




 20211208-2.JPG




20211208-3.JPG




  20211208-4.JPG





 20211208-5.JPG




20211208-6.JPG




  20211208-7.JPG




20211208-8.JPG

 朝8時から始めて10時過ぎまで大掃除。


 手や顔を洗って本堂に集合し、

 今日はお釈迦樣が悟りを開かれた「成道会 じょうどうえ」のお勤めをしました。

 2500年ほど前、インドにお生まれになられたゴータマ・シッダルタが、
「諸行無常 諸法無我 一切皆空 涅槃寂静」の理を悟られ、佛になる道を自分と共に歩もうと呼びかけることとなった、始めの日。なかなかその道を歩むことはおろか、正しく知ることも難しいのですが。佛教徒にとって大事な日です。


 その日に集まることを目的として、当寺の婦人会は8日に開催として始められたのでしょうが、それも伝えることができない。なので、今年は「毎年お伝えしておりますが、きょうはお釈迦樣が悟りを開かれた日、成道会です。お経は方便品とお自我偈をお唱えしますので、そのつもりでご一緒にお読みください。」とお経の前にお伝えしました。特段の「ほ~」という反応も無く静かなものでした。



 法要後、これも恒例の「きょうは真珠湾攻撃をした日ですね。『ニイタカヤマノボレ』とか『トラ トラ トラ』とか、ご存じですよね。国と国同士が争って戦争となれば、最前線の兵士は「鬼にならねば人は殺せない』『今でこそPTSDとか言ってるけど、人格が壊されるほどにならねば戦争なんか出来ない』お釈迦樣は、ご自身のために殺されたモノでなければ、魚や肉をお食べになられたようですが、ご自身は虫も殺さない生活でした。今生において一度しか無いいのちを生きている私たちは、殺し殺される戦争という災禍をなんとかして避けねばなりません。きょうは、成道会であり真珠湾攻撃の日という2つのことを契機としてしっかり考える日ですね。」と、お伝えしましたが、隔靴掻痒の感は否めません。



20211208-9.JPG

 Mさんが丹精込めて作った鶏飯やお酒・お菓子などのいただき物を少々、お土産としました。





20211208.JPG
nice!(5)  コメント(1) 

ぼた餅供養 [法要]

 きょうは当寺の第750回龍口法難会。俗にぼた餅供養と言い習わされる法要です。

20211015.JPG

 去年までは檀家さんがぼた餅を持参して参拝される方式でしたが、今年はお寺が用意してお供えした塩オハギとぼた餅(オハギ)をお持ち帰りいただくように、変更しました。


  20211015-1.JPG


 何人お参りされるか読めないので、多めに準備。足りないと大変ですからね。


20211015-2.JPG

 思ったよりも少なめの参詣者だったので、お持ち帰りは逆に多めでした。

 20日連続となる真夏日の中、みなさんよくお参りされると感心しますね。感謝感謝ですよ。
nice!(5)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。