SSブログ

沖縄でも深度を変更? [覚え]

軟弱地盤、最深90メートル 辺野古新基地・大浦湾側 識者「改良工事、例がない」

米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古移設に伴う新基地建設に関し、大規模な改良工事を要する軟弱地盤が大浦湾一帯に存在する問題で、最も厚い軟弱な層は水深約90メートルにまで達していることが6日、分かった。これまで最も厚い軟弱層の深さは水深約70メートルとされていたが、防衛局が追加で調査したところ、さらに20メートル深い層が見つかった。鎌尾彰司日本大理工学部准教授(地盤工学)は政府が計画する地盤改良工事について「水深90メートルまでの地盤改良工事は知る限り例がない。国内にある作業船では難しいのではないか」と指摘している。

防衛局が地盤改良工事について検討した報告書で判明した。それによると、工事が可能な最大深度は水深70メートル程度だと記載している。水深約90メートルまで軟弱層が達していながらも水深70メートルまでの改良工事で済ませた場合について、鎌尾氏は「改良深度が20メートルほど足りない分、未改良の軟弱地盤が下層に残り、長期間にわたる地盤沈下が発生するだろう」と予測した。

~省略~

【琉球新報 2019.2.7.】より


 そしてこれが報じられてから、防衛大臣は「軟弱地盤は90㍍ではなく70㍍だったから問題ない」と報告しているとのこと。改ざんではないかと疑われています。事実や如何に・・・結果が証明するんですけどね。でもその結果はすぐにはでない。





     DSC_2134.JPG

 去年の3月にあったミックスの大会、同級生と出場し120歳以上の部で優勝しました。その時の写真が、(今頃ですが)日本女子テニス連盟大分県支部の40号に載りました。こんな小さな事でも記録って誰かがちゃんと残してくれているものなんですね。記録を馬鹿にしてはいけません。

 で、優勝したのはペアの女性がすごく強いからです (^_^)!

nice!(8)  コメント(1) 

修正主義 [覚え]

 統計偽装問題が明らかになり国会で追求される一方

 LITERAではあの「エンゲル係数の偽装が記事になっています。
曰く「安倍首相の国会答弁のあと、数値が低くなるよう分母変更する新方式」を総務省統計局が首相答弁の約4ヶ月後に採用、発表。

 もうめちゃくちゃです。首相の答弁を間違いでないと閣議決定するのと同じように、数理的に正しくあるべき統計も変えていく。同時進行の歴史修正が堂々と行われているのです。何のために調査しているのかわかりませんね。統計が違えば政策も変わるという理屈が通らない事がまかり通る時代。優秀なはずの官僚も恥ずかしくないのでしょう。



   20190305-9.jpg



20190305-10.jpg

 白から草色へと変わっていく変わり種のクリスマスローズ
 好きです
nice!(7)  コメント(5) 

春爛漫の [花]

20190305-7.jpg

 サクランボの花


   20190305-2.jpg



20190305-3.jpg



   20190305-4.jpg



20190305-5.jpg



  20190305-6.jpg



20190305.jpg



    20190305-1.jpg



  20190305-8.jpg
nice!(8)  コメント(2) 

2019-03-02 [覚え]

 ヤフーニュースに
【 東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子中学生がたった一人で取り組んだ署名活動の理由とは 】という記事があります。




官房長官の記者会見で特定の記者について「事実誤認がある」「記者は民間企業の都合で選ばれた者」「簡潔にお願いします」など質問を受け付けない姿勢を明確にしていることについて 

「特定の記者の質問を制限する言論統制をしないでください」


 彼女自身いじめにあって言葉による暴力も受けた。だから「私はいじめをなくしたいと思っています。国のずっと上のほうのことだけど、こんなこと許したら普通の人ももっと自由に発言できなくなると思って。中学生でも無関心ではいられませんでした」

 望月記者は「ありがとう。中学生が頑張るのを見るのは心苦しい。大人が頑張るから大丈夫だよ」とTwitterで心を寄せています。 


 大人の世界はいろんなしがらみや忖度や欲望が渦巻いていて簡単にはいかないけれど、道徳や倫理を言うならば、公平性の担保とか後世の検証に耐えうる態度や姿勢は大事な規矩のはず。ふつうの言葉でわかるように言えば、誰が見てもおかしくない態度。それを中学生も求めているということですね。どう考えてもおかしいことをおかしいと言う。言えることが大事で、それこそが、言論の自由というものですね。





 今日は青年会の研修会でした。

20190302.jpg




20190302-1.jpg



20190302-2.jpg
nice!(11)  コメント(4) 

政商  [覚え]

3月003A.jpg

 あっという間に3月。先月はmajyoさんが亡くなって、ぽっかりとすき間が空いたような感じです。




  ハーバービジネスオンラインで、水道民営化に関して
 「政商」という言葉を見つけました。あの竹中○蔵氏のことです。月刊日本3月号で特集を組んでいるということですが、確かに言い得て妙です。高校時代に教科書で学んだ明治時代の、日本黎明期に活躍した人たちを彷彿とさせる「政商」
 それが今まさに目の前でこの国を解体しようとしているとは!今まさにその同時代にいる者として生活するとは思いもよりませんでした。
 平成最後どころか、歴史の大転換期に私たちは生きているのですね。

 
nice!(8)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。