SSブログ

40年以上運転で [あれこれ]

 経済性で語られることはあっても、原発が諸手を挙げて安全であると証明できる人は多分いないでしょう。 その経済性ですら福一の事故以来、廃炉作業の困難さ以前に処理水と呼ばれる汚染水の増加に手をこまねき、除染や廃炉作業で優位性を証明できなくなっています。

 福井県で原発再稼働を決定した知事さんは、【 当初、議論を進める条件として原発にたまり続ける使用済み核燃料を県外に運び出す「中間貯蔵施設」の候補地の提示を関西電力に求めていましたが、選定は難航していて、候補地の確定は2023年末に先延ばしとなっています。 】だそうですが、それは虫が良すぎる話ではないですか。

【 運転開始から40年超の原発の運転 福井県同意 関電が再稼働へ  】


 プルサーマル方式の九電玄海原発の場合【 玄海1号機の原子炉は老朽化していて、脆化が進んでいる」と聞きましたが「脆化」とは何ですか 】


 【 原発は1年くらい運転すると、必ず止めて検査をすることになっていて、定期検査、定検といっています。原子炉には70気圧とか、150気圧とかいうものすごい圧力がかけられていて、配管の中には水が、水といっても300℃もある熱湯ですが、水や水蒸気がすごい勢いで通っていますから、配管の厚さが半分くらいに薄くなってしまう所もあるのです。 】


 【 原発事故8年-国連の度重なる勧告を無視し続ける日本、ずさんな除染、危険地域を避難指示解除 #3.11 】

 日本という土地に住めなくなってしまえば、国土も国民も失う可能性があるのに表面的に「経済的だから」「脱炭素に有利だから」とかいう理由で推進する人たちの心を謀りかねます。

 ちょっと検索しただけでこれだけの問題を抱えている原発に入れ込むのは、何かもっと他の要因があるからだとおもいますよね。軍事的にとか政治的にとか、経済的にとか、学術的にとか、一般人の思惑と全く別に「それ」が存在しなければならない理由があるからだと。

 あとは野となれ山となれ、でしょうか。


nice!(9)  コメント(5) 

nice! 9

コメント 5

ファルコ84

止めたいのが本心なのでしょうが
一度補助金で地元が潤えばもらい続けないと成り立たない…
地元知事さんの苦悩がうかがえます。
原発自体が持つ問題とは別次元の問題となっています。
by ファルコ84 (2021-04-30 10:18) 

gonntan

ファルコ84さん そうであって欲しいですね。地方の活性化という命題は解決するのでしょうか。活性化という課題にどのような解を見出して行こうよと言えるのか。
by gonntan (2021-04-30 21:08) 

momotaro

公言しない理由がありますよね
しかし幾ら何でもリスクが大き過ぎます。
愚かです!
by momotaro (2021-05-01 06:21) 

風船かずら

本当に真剣に考えた結論ではない、あとは野となれ山となれ、目先のことでいいんですと言われているようですね。みんなでそろって目先のことで進みましょう。あとは野ととなれ、山となれ、市長だけではないのですね。地方の活性化、原発に頼っていては原発は残り続けますね。

by 風船かずら (2021-05-01 09:10) 

gonntan

momotaroさん 事故を起こさなくても使用済み核燃料の管理保管問題があり、さらにその先に廃炉作業がある。先送りしておけば何か良い案が出てくるのでしょう。

風船かずらさん 「稼働していければみんな助かるじゃないか」という、とりあえず理論?ちゃんとできるかどうかは運次第ですが。で、地方活性化って、昔のような右肩上がりのいけいけどんどんスタイルではない生き方を示していかないとまずいです。少子化の中で、どうしたら安心して希望を持って子育てできるかを政治家がちゃんと保証してあげないと。
by gonntan (2021-05-02 22:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。