SSブログ
お祭り ブログトップ

宗像市にて [お祭り]

  20231123-5.jpg


20231123-4.jpg

昨日はお稚児さん行列のあるお祝いに参加しました。

義兄の住職から甥へ、法灯継承式とか入寺式、あるいは晋山式とも言われる住職交代の式典です。義兄が祖父から払子を受けて30年。これから甥っ子がその重責を担うことになります。

20231123.jpg



  20231123-1.jpg





20231123-2.jpg





20231123-3.jpg

縁頭寺院の北九州市八幡の龍潜寺 松尾周学僧正や、京都本山頂妙寺 田中日淳猊下等々のご臨席をいただき、檀信徒参加の下賑々しく式典は執り行われました。

「仰ぐ佛は釈迦牟尼佛 信じる教えは妙法蓮華経」

誰にとっても大変な、生きにくい時代にどのように御教えを伝えて共に生きていけるのか。試練のスタートです。




  
nice!(4)  コメント(2) 

お会式法要 [お祭り]

日蓮聖人のご命日忌である、第742回 お会式法要をお勤めいたしました。

お天気にも恵まれ、たくさんの方々とその功徳を偲び御報恩に感謝することができました。

20231113.jpg

伝えることの重要さを、あらためて感じます。


 20231113-1.jpg



20231113-2.jpg
nice!(5)  コメント(0) 

日田川開き観光祭 [お祭り]

日田の初夏を彩る川開き観光祭の花火大会

今年もやってきました!

 20230520.JPG


20230520-1.JPG


 20230520-2.JPG


20230520-3.JPG


  20230520-4.JPG


20230520-5.JPG


  20230520-6.JPG


20230520-7.JPG



  20230520-8.JPG


20230520-9.JPG


  20230520-10.JPG


20230520-11.JPG


 20230520-12.JPG


20230520-9.JPG



  20230520-14.JPG


堪能しました。

最後に上がる花火は凄いのでお見せしたいのですが、

一斉に打ち上げるのでカメラでは真っ白になってしまいます。

なので、それは現地で見てのお楽しみ、でしょうか。

明晩もあります!
nice!(10)  コメント(3) 

花火 [お祭り]

 3年ぶりの花火大会とあってすごい人出でした。普段はこの人たちどこにいるのだろう・・と思うくらい・・お互い様ですが・・・

20220521.JPG




 20220521-1.JPG




20220521-2.JPG

 祇園 八坂神社の鳥居を入れて



  20220521-3.JPG

 祇園社のお隣、願正寺の阿弥陀様を入れて




20220521-4.JPG

 みんな待ちに待ったお祭りが、帰ってきました!

 次は祇園祭りです。
nice!(12)  コメント(6) 

吉井の本佛寺様 [お祭り]

福岡県うきは市吉井の本佛寺様にて日蓮大聖人ご命日法要である

御会式万灯行列が今晩あり

20211014.jpg

檀家さんとお参りしてまいりました。



 20211014-1.jpg

 昨年はコロナ禍下ということもあり、参加せず2年ぶりとなりました。



20211014-2.jpg

 1年間をおくとお寺の中も万灯行列も、造作や意匠がかわり新たな気持ちになりますね。2番目の画像の門の扁額には「発心門」と書いてあります。

 発心(ほっしん)とは「心を起こす」で、悟りを求める心を自分の中に起こす、ですね。魂に火を着けると言ってもよいかも知れません。心に刺激を与え行動し始める。そういう初々しい心を失わないようにしたいものです。





 昨早暁、当地で火災がありました。「放火の疑いがある」と新聞にも出て、防災ラジオでも「旗や燃えやすいモノを外に置かないようにしてください」と放送されています。現住建物に放火することは重罪です。魂に火を着ける発心は褒められても、放火は大罪。「出来心で!」「他人が騒ぐのが面白くて・・」などと人は軽い気持ちで行動し勝ちですが、放火された方はたまったものではありません。現に、きょうも放火された店を持っている檀家さんから「犯人に厳罰が当たるようなお経はないんかい?無いちゃわかっちょるけど、やりきれん!」と訴えられました。

 やりきれない、どうしようも無い気持ち。

 もしかしたら犯人にもその気持ちはあるのかもしれないけれど、どう昇華するのか。そこが心の起こしようですね。

nice!(9)  コメント(3) 

ぼた餅供養会 [お祭り]

20201016.JPG

 文永8年(1272)9月12日、日蓮聖人が今の鎌倉市龍口で死罪に処せられようとした時の法難を、龍口法難(りゅうこうほうなん)と呼び、ぼた餅を尊前にお供えして法要を執り行います。ぼた餅には厄除けの功徳があるのだとか。



  20201016-1.JPG




20201016-2.JPG




 20201016-3.JPG

 お参りの方はお萩を持参し、お寺ではごま塩のお萩を用意してお勤めの後お持ち帰りしてもらいます。秋なので本来は「オハギ」なのですがなぜか「ぼた餅」と言い習わされています。

 善男善女がお参りされました。
nice!(5)  コメント(0) 

いのり [お祭り]

20191109.jpg

きょうもAさんが点灯のお手伝いに駆けつけてくれました。通りがかりのご夫婦も「点けましょうか?」って声をかけてくれましたので、「ありがとうございます!」と言ったら、「いえいえ、早く撮りたいものですから」  ご夫婦は栃木からこのためにいらっしゃったのだとか (^_^)  そんなに有名になっていたなんて・・意外に地元の者の方が知らないんですね~


 今日は配列を変えてひらがなで「いのり」の文字を作りました。

   20191109-1.jpg




20191109-3.jpg



   20191109-2.jpg


nice!(6)  コメント(1) 

35.4℃の祇園祭 [お祭り]

     20190725-9.jpg

祇園がくると

日田に

あの暑い夏がやってきた~~~

という感じがします

夕方、最高気温35.4℃
 
     20190725-10.pg.jpg


豆田には中城・港町・上町・下町の四基の山車があり
集団顔見せのためにうちの前を通ります


20190725.jpg




  20190725-1.jpg

  


20190725-2.jpg





 20190725-3.jpg  




     20190725-4.jpg





20190725-5.jpg
  




   20190725-6.jpg





20190725-7.jpg





 20190725-8.jpg






20190725-11.jpg

nice!(6)  コメント(2) 
お祭り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。