SSブログ

これ抜きに [あれこれ]

 ウクライナへの軍事侵攻で、アメリカは銀行の決済取引を封鎖しましたね。
 
 江戸末期の開国後、横浜にイギリスの銀行が設置されて経済のみならず政治の橋渡しをしました。経営とか経済とか日本人は日頃あまり意識しませんが、まさに国のバックボーンであり肉体であり循環器でありと、さまざまに活動する元になります。昔も今も銀行が鍵のようです。

 一介の脱藩志士であった坂本龍馬がなぜあのように活躍することができたのか?トマス・グラバーとの関係抜きに語ることは出来ないようです。ロマンや夢を語る前提としてある経済的なバックボーン。私たち日本人には難しいようですが。



20220227.jpg

 昨日は今年初めての朝掃除の日でした。
nice!(10)  コメント(0) 

勇気とは [覚え]

 今日は2.26事件の日なんですね。彼らは「昭和維新」を掲げて行動しました。

 経済格差や国家観の違いなどあまりにも大きな違いがあり、自分たちの理想実現のためには、相手を叩きつぶしてでも矯正されねばならないという考えは、権力に近い者がその権力を利用して達成したい誘惑に駆られるもの。目に余る不正や腐敗があればなおのこと、正したくなります。但しそれが暴力に頼れば結局自縄自縛の罠にはまることになるのは、最近テレビ放映されていた浅間山荘事件にみられるように歴史が教えてくれています。

 でも人は維新という言葉を聞くと、何かすっぱりと悪いところを切って切って切り落として、すっきりとした心持ちになれるのではないかと思うようです。

 先日の長崎知事選もそうですが、今の時勢に何だか迎合して、維新という言葉の響きが好まれるのでしょうか。誰かが私たちのためにすっきりとした世の中をつくってくれる。もしかしたらそれは維新という政治勢力かもしれない・・自分の頭で考えることを止めた方々の、お気楽な政治行動なのかなぁなんて思います。

 ロシアのウクライナ侵攻で北京パラリンピックが報道の主役になることは、もうないでしょう。紛争や戦争で一番割を食うのは女子どもに障害を持つ者たちです。今回も端的にそれが出ています。争いごとは本当に強者の論理なのだと思います。

 どんな解決方法を模索するにしろ、核兵器使用はもちろん、クラスター弾を使った攻撃というニュースもあるようですが、一部の強者に振り回されない政治的な人間的な外交手段による、叡智と勇気を結集して欲しいものです。

nice!(15)  コメント(3) 

平和賞候補に [覚え]

 TBSnewsから【ウクライナ東部の親ロシア派支配地域を「独立国家」として承認し、軍の派遣を決めたロシアのプーチン大統領。】

 どこまでも自分たちに正義があると正当化しているようですが


 国民の支持を得られなくなった権力者が自分の保身のために、これ見よがしな大義を振りかざして他国に侵攻侵略するの図。こんな事は、もういい加減止めて欲しいです。ロシアの報道官は「我が国は他国を侵略したことはない!」と言っておりました。「北方領土もアフガンもソ連時代だし、クリミアは元々ロシアなんだよ。」というのが彼らの主張なのでしょう。

 天然資源の豊富な国ですから、紛争に関わる経済制裁がなかったら国民はもっと豊かに暮らすことが出来るはず。権力者たちのいろんな思惑の下で暮らす庶民はたまったものじゃないですね。

 アメリカはもちろんヨーロッパ首脳たちも懸命な外交努力をしています。彼らには陸続きで当事者だからこその、そういうぎりぎりのあるいはどろどろの駆け引きの伝統がありますが、振り返って我が国の外交はどうなのでしょう。

 かつて30回以上顔を合わせ仲睦まじく会談をした、ウラジミールとシンゾウ。あの仲を活用しようとは今や誰も言いもしないし、思いもしないことがこの国の外交の実力なのだと思い知ります。キシダさんに「俺を特使で派遣しろよ。」とシンゾウが言ったら、すごいのに。「和平という同じ目標に向かって 駈けて 駈けて駆け抜けようではありませんか・・」そういって和平ができたら、今年のノーベル平和賞はアベ氏受賞に間違いなしです。言わんかなぁ
nice!(12)  コメント(4) 

貧困、排除、男女平等、失業、人権 [あれこれ]

kiyokiyoさんのブログから、
今日は国連の定めた「世界社会正義の日」なのだそうです。

貧困、排除、男女平等、失業、人権といった問題への取り組みを啓もうするために2009年(平成21年)から実施されています。


これらはすべてこの国に当てはまる問題、自分たちの問題なんですよね。選挙権を行使して、社会的に発言して、なんとか変えていかないといけない問題の数々。意識が現実たらしめる。観念よりも実態です。




そしてウクライナ危機

くろねこの短語さんのブログから

> 「ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻を決断した」とバイデンが吠えて、ウクライナ情勢は緊迫の度を増している。それをメディアが煽るものだから、まるで開戦前夜といった雰囲気だ。そして、国内ではヘタレ政権が「敵基地攻撃」なんてことを喚き散らすんだから、そんなに戦争がしたいのか、どいつもこいつも。

 そんな中、ウクライナの駐日大使が日本外国特派員協会で記者会見した。そこでの発言をTBS『報道特集』がリポートしていたのを観ていたんだけど、これが実に示唆に富む発言だったんだね。ロシアの侵攻について問われ、

「人類史上初めて15の原発と石油ガスパイプライン網や化学工場が戦地と化してしまうのです」
「北部の首都キエフ周辺にはチェルノブイリがあります。原発事故の放射性物質によって汚染された地域です」

 これって、日本にも言えることで。敵基地攻撃なんて勇ましいことほざいてるけど、その前に原発を攻撃されたらイチコロなんだよね。EUも原発は「脱炭素化に貢献する『グリーン』な投資対象」なんて抜かしているけど、ウクライナ駐日大使の指摘に、世界の原子力村の住人は改めて耳を傾けてみるべきだろう。原発は安全保障の観点からも、脆弱なものなのだ。 】
nice!(13)  コメント(6) 

「教えて!もやウィン」 [覚え]

ウクライナや北朝鮮など我が国が脅威と認める国家がある限り、だから必要だと言われてきた改憲問題。

日刊ゲンダイから【 参院選に向け機運醸成 「アベ改憲案」のおかしさは猿でもわかる 】

67歳児の指示をそのまま鵜呑みにするジミントウ議員やイシン議員たち。ロシアや北の当局者と何ら変わらない危険な人たち。彼らはきっと馬が合うに違いない。特にシンゾウ氏はウラジミールと特に懇意だから。
nice!(12)  コメント(3) 

ワリエワのことなど [あれこれ]

 昨晩はオリンピックのノルディックスキー男子複合や女子カーリング、スピードスケート女子1000㍍、フィギュア女子など競技が目白押しでしたね。

 特にワリエワ選手の件については、あまりにもルール無視というか他の選手から見れば理不尽な特別待遇で中々納得できない展開でしたね。フリーの演技を見れば、確かに他の選手が「絶望」するようになめらかな、さもありなんという特別な素晴らしいものでした。これほどの演技に薬がどれだけの役割を担っているのかは、プロでないと分からないのかもしれません。でも、選手の競技人生はもちろん健康的な人生そのものを左右するほどの薬をなぜ使わなければならなかったのかって思いますよね。選手はもちろん、コーチへの報奨金云々というのも報道されています。15才の女の子が特別な薬の知識を持つはずもないので、保護者たる誰かの関与が疑われる。国家として参加できない国ですから、個人がドーピング検査に引っかかれば即出場停止でしょうし、それ以前に団体戦に出場できることすら本来あり得ないことです。

 ワリエワのフリーの演技はかわいそうでしたね。彼女が3位以内に入れば、表彰セレモニーもしないなんて報道されていましたから、ロシア選手に対する遠慮もあったのかもしれません。普通に滑れば、3位以上になることは、フリーで証明されてますからね。このまま引退になるかも、なんてことも言われているようです。

 そんな鬱々とした頭でオリンピックを漫然と見ておりました。そうしたら、ノルディックスキー複合男子、山本選手の最後の追い込みによる銅メダルとか、高木美帆選手の金メダルとかうれしい映像も。私なんか単純ですから「終わりよければすべて良し」です。

 オリンピックもウクライナ問題も、人の政治家の業が大きく係わっていてどこまでいっても人間って変わらないものだと改めて思います。








  20220218.JPG

 新聞に挟まってきた地元新聞社のフリーペーパーに、檀家さんの活躍が写真と一緒に紹介されていたので、うれしくて描いてみました。本人はもうちょっと小顔でかっこよいのですが、何だか室伏広治選手みたいになってしまいました・・・
 
nice!(11)  コメント(5) 

majyoさんの 2 [あれこれ]

ペシャワール会の発行している今月のカレンダーには

中村哲氏の言葉として

平和とは観念ではなく 実態である」と書かれています。

それぞれがそれぞれの場で、自分ができることをしっかりとやりきることが大事なのですね。



20220214-2.JPG

気がつけば、まんさくの花が満開です。

majyoさんへ捧げる花として 
nice!(18)  コメント(5) 

majyoさんの [覚え]

20220213.JPG 

 今月15日はmajyoさんの祥月命日忌ですね。もう亡くなられて満3年になります。お元気な頃に、そして病気が分かってからもいろいろと教えていただき、元気もたくさんもらった方でした。存命ならば、今の私たちにどういうことを仰るんでしょうかねぇ。



  20220213-1.JPG

 とりあえず、お花を贈ります。
nice!(14)  コメント(4) 

ありがとう [覚え]

2002年9月9日、我が家に来たミニですが

20020909.JPG



遂に手放すときが来ました。

 20220212.JPG

故障らしい故障もなく、約20年・20万キロもよく走ってくれました。廃車するのにいくらか費用がかかるのではないかと思いましたが、「鉄代?として3万円お払いします。」とのこと。車に感謝するのも変かもしれませんが、「今までありがとうね」と言いたいです。
nice!(16)  コメント(3) 

三連休 [ねこ]

オミクロンでみなさんどこにも行けてませんね。今日は何と当地!61名で最高を記録しました。


だらだらとテレビにパソコン、タブレットを見て過ごしています。三連休、そんな感じでいくのでしょうかねぇ。

20200622-10.JPG

以前はハルがパソコン前に陣取って邪魔をしてくれてましたが



 20220211.JPG


 最近はハナ子が私の膝に乗って、ロックすることを覚えました。とりあえず乗っておけば、動き出したときにすぐわかって、おやつをねだれるから(*^_^*) 湯たんぽや毛布代わりになって温かいです。
nice!(12)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。