SSブログ

節分が [日常]

2月002A.jpg


 あっという間にお正月が終わり、もう明日から2月ですね。
 2月は節分で季節も運気も変わります。心して頑張りましょう。
nice!(5)  コメント(2) 

まんず咲く [あれこれ]

20170125.jpg

 マンサクの蕾みもまだ堅いまま

律儀に

 その時期にならなければ咲かない花たち

人も あまりに まじめだと幸せに手が届かない

 すぐそこに 目の前にあるのに 歩み寄れない

そういう心のつぶやきを 電話でいただきました

 私はお話を聞くばかりです
nice!(6)  コメント(3) 

まぼろし [あれこれ]

「景気回復が緩やかに進んで」戦後最長を記録した「いざなみ景気を超えた」とありますが

 こういう言葉を聞くたびに思うことは、好景気という言葉の意味が変化してその辺の一般人には実感できない姿形になった、ということですね。

 確かに高級車を乗り回している方も巷にはあるようですし、株取引などで儲けた億万長者も増えているようですが、非正規雇用が増えて所得格差は広がるばかりです。

 それにこういう報道発表の元になった調査自体が信頼性に足るものなのかという問題もあります。

 どれほど政府が好景気を報道しても、自分がそれを「そうだ!」と肯定できないし、将来に明るい兆しが感じられないのですから、この好景気はまさに砂上の楼閣、幻ですね。


 どんなに官製で囃し立てても、今の人の心は浮き立ちません。

 未来は今より明るい。そう思える政策、そう信頼させ得る言葉が必要です。


 
nice!(6)  コメント(5) 

信頼とは [覚え]

今日のネット情報では

総務省が各家庭のIoT機器に無差別に侵入調査をかけて、5年間にわたって機器の脆弱性を調査」とか、

車のスマートキーの電波を増幅して盗む=リレーアタック」という犯行手口が日本でも!と。


 自動運転もそうですが、大きな利便性にはそれと同等かそれ以上の危険性が同時についてくる、という事実。

 省庁の各種基本調査自体への信頼が大きく揺らいでいるこの時期に、この調査方法が個人情報に関してどれほど保護されるものなのかどうかも含めて、本当の第三者が関与できねば実施して欲しくない調査です。

 公文書や議事録改ざんそして今回の省庁基幹調査のいい加減さで、政府や官僚への信頼は地に墜ちています。

 アソウ財務大臣が「日本という国の信頼が小さなことで崩れることを避けないといけない」と仰っているそうですが、政治家の言葉の軽さや立法府・司法府の無力さが際立つこの国が、国際社会でどれほどの信頼を勝ち得ているのでしょうか。
nice!(5)  コメント(2) 

煙だ [あれこれ]

20190127.jpg

 今年初めての月一朝掃除の日
 軍手をはめた手が冷たかったけれど
 犬の散歩や行き交う高校生たちとの挨拶は気持ちよいものでした

 ちょっと山の手の方へいくと
 パン屋さんやケーキ屋さんから薪ストーブの煙が上がっています

 なんだかちょっぴり豊かになった気持ちのする朝 


20190127-1.jpg
nice!(5)  コメント(3) 

2019-01-26 [庭の中で]

20190126.jpg

 昨日の好天が嘘のように、

そしてつい昨日まで「こんなに暖かい日が続いて、これから雪が降るんじゃろうか?」と言っていたのに

 ぼたん雪がしゃんしゃんと降っています。


 「雪も陽のうち」 暖地の昼間の雪は晴れ時々雪! 
まるで私たちの人生のように、悪いときばかりでも無く良いことばかりが続くわけでも無くといった、そんな感じです。



 

nice!(5)  コメント(3) 

白梅 [庭の中で]

20190124.jpg

 寒行が終わり梅が咲く頃になると花粉症の季節がやってきます。今日早めに予防薬をもらいに病院へ行きましたら、「今年は温かいのでもう花粉が飛んでますよ!」とのことでした。花粉症にお悩みのみなさまお気をつけ下さい。

 
「あなたは花粉症です!」と言われたのはもう37年前のこと。そんな病気があるなんて世の中の人が知らない時代に、くしゃみをするたびに「風邪ですか?」と聞かれ「いえ、花粉症なんです!」と言っても全く理解されなかったことを思い出します。


 「そのものは確かにあっても、広く認知されなければ存在しない(ようにみえる)」
 名前をつけなければ認められないとか。そういうものはたくさんありますよね。


 






 
nice!(8)  コメント(5) 

難を逃れて [あれこれ]

20190122.jpg

 昨日は大分市で管区研修会並びに互礼会

 島根県の蔵本上人をお招きして「宗門運動について」お話をお聞きしました。年頃も同じで檀家さん方に接する態度や方法も近い方とお見受けしました。本年度の第2期信行道場(お坊さんになるための最後の関門です)の主任(責任者)を勤めることが決定しています。こういう方が若い人たちの教育を担って下さると個人的にはたいそううれしいですね。



20190123.jpg

 お寺に帰ってめがねを拭き掃除していたら・・フレームがパキッと折れてしまいました。他所で折れなくて良かったと思うしかありません。ずいぶん使い尽くしためがねですが、まずは大難は小難に~~だったことに感謝です。ド近眼に老眼に乱視なので、テレビもすぐ近くに行かないと全く内容がわかりません。不便ですねぇ
nice!(5)  コメント(4) 

2019-01-21 [庭の中で]

 暮れにMさんが活けた投げ入れの梅が満開になり

20190121.jpg





20190121-1.jpg


 本堂裏の材木置き場では、大きな蕗の薹。春はそこまで来ています。
nice!(7)  コメント(3) 

クールでホット [仕事柄]

 今日は大分市の神力寺様で県の新春祈願会

20190120.jpg



20190120-1.jpg



20190120-4.jpg


 たくさんのお参りがありました。

 昨年新調した梵鐘には

20190120-2.jpg

「先祖に 父母に 隣人に感謝」の文字と

20190120-3.jpg


「ありがとう おかげさま もったいない いただきます」の文字


 住職のホットな気持ちが伝わりますね


nice!(8)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。